中学生11人が竹切り体験
2018年7月23日(月) 児童館のそうめん流しイベントで使う、竹の流し樋(長さ4メートルを6本)、竹猪口を50個、竹箸(50膳)を自分達で作る体験をしました。作業内容を竹伐採、樋作り、猪口及び箸作りの3つに分け、生徒を…
2018年7月23日(月) 児童館のそうめん流しイベントで使う、竹の流し樋(長さ4メートルを6本)、竹猪口を50個、竹箸(50膳)を自分達で作る体験をしました。作業内容を竹伐採、樋作り、猪口及び箸作りの3つに分け、生徒を…
●実施日 7月17日(火)午後1時~午後3時半 ●場 所 NPO法人 結の会 (八王子市城山町) ●内 容 (1)竹繊維からの和紙漉き (2)壁紙貼り (3)竹林見学 ●受講者 張 淩(チョウ リン…
7/14(土)PARC自由学校主催の『竹採り物語-ローカルな資源を活かす暮らしを探して』(第3回)に参加してきました。当日の参加メンバーは16人、住まいづくり市民塾からの参加は小松ひとりです。 今回は千葉県長柄町にある「…
定例会議及び定例作業 第1回 実施日:7月9日(月) ●定例会議:午前9時~午前11時 【協議事項】 1.元八児童館のソーメン流しの支援活動について 2.結の会の壁紙貼りと紙漉き枠の製作依頼の対応について 3.囲炉裏小屋…
第17回「八王子夏の風物市」と同時開催された駅前銀座通り商店街による 「浴衣で楽しむ七夕まつり」に出展し、2日間で延べ約210人が体験しました。 ●実施日 7月7日(土)、8日(日) ●場 所 八王子駅北口 駅前銀座通り…
相模原市藤野町在住の毛筆書のグループの先生とその生徒さん達が展覧会用に使う竹和紙を漉きました。 着色材料を使って模様を作っています。 着色材料がイメージしたような形になるように調整をしています。 手前にある半透明の容器に…
紙漉き用に使う板を作っています。 竹林の中の草刈りに使う草刈り機 草刈り機を修理しています。
2018年6月16日に結の会(八王子市元八王子)の作業棟の一室に壁紙貼りを実施しました。複雑な壁面の形に合わせて和紙を切り、 糊をつけて、脚立に乗っかって貼り付けました。高度な技術が必要な作業であったと感じました。 荷物…
筍が育った後の、まだ皮が10枚程ついている竹を伐採し、 節を除き、短冊状に割った竹を水を入れたプラステイック樽に 漬け込みました。この状態で2年間放置しておきます。 2018年6月12日 &n…
燃料置き場(軸組図、小屋伏図) 燃料置き場(梁桁 納まり図) 燃料置き場(方杖 納まり図) 道具棚