イベント等に参加した情報を集めました。
例年の主な参加イベント
竹紙漉き体験(2回/月)
桜祭り(小田野中央公園)
筍ごはんパーティー
寄ってって市(大月市)
浴衣を着て七夕祭(銀座通り)
八王子いちょう祭り(わくわく広場)
など
イベントに参加した記事
多くのイベントに参加して、皆さんとても楽しんでいます。
イベント等に参加した情報を集めました。
竹紙漉き体験(2回/月)
桜祭り(小田野中央公園)
筍ごはんパーティー
寄ってって市(大月市)
浴衣を着て七夕祭(銀座通り)
八王子いちょう祭り(わくわく広場)
など
多くのイベントに参加して、皆さんとても楽しんでいます。
第1回『みんなの地域デビューパーティー802』に出展参加しました。 昨年までの『オトパ(はちおうじお父さんお帰りなさいパーティー)』から『チデパ802』と名称が変更され、第1回目の開催です。当日は40以上の市民団体が出展…
第40回八王子いちょう祭りに出展しました 2019年11月16、17日に開催された「第40回八王子いちょう祭り」に、竹和紙漉き、絵手紙・ちぎり絵作り、竹和紙や竹工芸品の販売、竹ポット(植木鉢に植えた苗)の販売など盛り沢山…
2019年10月14日(月)、「竹のわ!」と言うイベントに参加しました。会場は東京都町田市にある「町田パリオ」でした。 この日は八王子住まいづくり市民塾の活動拠点の八王子市からの移動で台風19号の影響が無いかを心配しまし…
会員研修バス旅行を実施しました 10月10日(木)、市民塾活動の参考とするためバスをチャーターし「富士竹類植物園」(静岡県駿東郡長泉町)及び「柿田川湧水公園」(静岡県駿東郡清水町)を視察しました。 当日は台風19号の接近…
2019年10月7日(月)に八王子市元八王子の結の会と八王子住まいづくり市民塾の協働活動として実施しました。今回は、5人の参加者の中、3人は海外留学生でした。 八王子住まいづくり市民塾からは、メンバーの一人がこの活動に参…
2019年9月22日(日) 「小田野公園まちづくりの会」が主催するワークショップに「竹紙漉きと絵手紙づくり」をメイン に活動紹介、竹製品の販売、竹紙の展示で出展しました。 当日は昼ころからの降雨が予想される日でしたが、幸…
9月7日(土)JR八王子駅南口の広場で、「NPOフェスティバル八王子」が開催されました。当日は天気が良かったこともあり、大勢の来場者で賑わいました。29団体のNPOや市民団体が集まりました。「八王子住まい作り市民塾」から…
2019年8月24日(土) 「高尾599ミュージアム」で開かれた「体験楽習フェア八王子2019in高尾山」に竹紙漉きと絵手紙づくりで出展しました。 当日は最高気温34℃のとても暑い日でしたが時おり涼しい風も吹き抜け、来場…
上野原アートクラフト市も第18回を数えました。2019年7月20日(土)及び21日(日)の二日間、同市牛倉神社境内で開催されました。今年は八王子市で活動している「はればれ竹ファンクラブ」の皆さんが参加してくださいました。…
浴衣を着て七夕祭りを楽しむ 今年は7月6日(土)と7日(日)の二日間実施されました。開催場所はJR八王子駅北口のユーロド(西放射線道路)沿いを入った駅前銀座通りです。今年は天候に恵まれず2日間とも雨…