2回/月のペースで、定例会議と定例活動(竹林の保全)を実施しています。
定例会議と定例活動
定例活動日
第二月曜日: 9:00 AM – 12:00 AM
第四月曜日: 9:00 AM – 12:00 AM
(月曜日が祝日の場合は火曜日)
定例活動場所
八王子市西寺方町
(恩方市民センターの南側)
2回/月のペースで、定例会議と定例活動(竹林の保全)を実施しています。
第二月曜日: 9:00 AM – 12:00 AM
第四月曜日: 9:00 AM – 12:00 AM
(月曜日が祝日の場合は火曜日)
八王子市西寺方町
(恩方市民センターの南側)
1月23日(月)、今月2回目の定例活動を行いました。 【定例会議】 報告事項 1.「みどりとふれあうフェスティバル」については出展協力の回答以降、事務局から日程等の具体的な内容について連絡がないので再度問い合わせをするこ…
2023年1月10日、新年初めの定例活動を行いました。風の強い寒い日でしたが、活発に活動し、予定されていた作業をほぼ完了しました。 【定例会議】 1.当面の作業について確認し、優先順位を決めて実施することとした。協議の結…
前回に引き続き竹伐採後に残った枝の整理を実施しました。また年末恒例の「しめ縄作り」に取り組みました。 定例会議 (1)「みどりとふれあうフェスティバル」について出展目的、出展方法などを協議し、竹紙の紙すき体験を中心に出展…
定例作業は11月に伐採した竹の枝処理を中心に行いました。 定例会議 12月にはいり朝の冷え込みが厳しくなって来ました。ストーブで暖をとりながらミーティングを行いました。 (1)交付金事務局からの連絡事項来年5月予定の「み…
11月14日(月)に定例会では気温が低くなったのでストープに火をつけて手などを温めながら実施しました。 1.議題:主に本日の竹林伐採作業について手順と目標伐採本数を話し合いました。 2.報告事項:交付金事業と11月3日に…
交付金事業とイベント関係の報告 定例会議 報告事項 1.交付金事業 ① 10月11日に概算払いを申請した。 ② 交付金事業の実施報告書が、ほぼ完成した。 安全講習会については、別途報告書を作成した。 …
イベント関係の打ち合わせと、煙突掃除・竹柵用の杭作り・竹の本数調査 定例会議 (1)報告事項 NPOフェスティバル、いちょう祭り 開催時間や備品などについて、詳しい報告がありました。 (2)協議事項 ① NPO…
新型コロナ感染症の第6波拡大に伴い、8月の活動を中止していましたが、本日現在東京都の感染者数も22日連続で前週比を下回るなどやや減少傾向がみられたので、久しぶりに活動を再開しました。 【定例会議】 議題 ① 「NPOフェ…
新型コロナ感染急拡大中のため、しっかりと対策して作業を行いました。定例作業は暑い中での作業でしたが、竹の伐採及び竹垣作りを行いました。 定例作業 (1)とても暑い中での作業でしたが竹の伐採を行いました。 (2)間伐竹を利…
新型コロナ感染対策を考慮して定例会着は外で実施、定例作業は暑い中での作業でしたが古竹の伐採を中心に行いました。 定例会議 (1)「はちおうじNPOフェスティバル」の参加について①参加申込:早めに申込みすることになった。②…