第121回竹紙漉き体験講習会を開催して;
8月5日(火)に開催しました。 今回は八王子市に所在する中高一貫校の高校生5人(1年~3年生)の生徒さんの参加でした。 当日は酷暑(午後の気温は40°超え)にもかかわらず熱心に竹紙漉きに取り組んでました。 楽しんで頂けた…
8月5日(火)に開催しました。 今回は八王子市に所在する中高一貫校の高校生5人(1年~3年生)の生徒さんの参加でした。 当日は酷暑(午後の気温は40°超え)にもかかわらず熱心に竹紙漉きに取り組んでました。 楽しんで頂けた…
7月26日(土)及び27日(日)に上野原市(山梨県)で開催されました。今年は例年と比べて気温が高く 熱中症に注意しながらの参加となりました。主催者や他の出展団体の協力を頂き無事終了できました。有難うございました。 今年は…
2025年7月16日(水)に開催しました。今回は酷暑をできるだけ回避する為午前中の開催となりました。 当日は事前に予想されていた程気温が上がらなかったので良かったです。 体験に参加した方々は4人(女性3人、男性Ⅰ人)でし…
6月3日(水)に開催いたしました。今回の参加者は八王子市在住の4人の女性でした。 外は雨でしたが皆さん熱心に竹紙漉きを体験していました。
3月6日(木)に開催された体験講習会には5人の方々が参加し、竹紙漉きをしました。見学者が一人でした。今回は小学校4年生が体験に参加し、竹紙漉きの各工程の説明を熱心に聞いてました。正しく理解し、実行出来ていたと感じました。…
10月6日(日)に東京たま未来メッセで開催されました。竹紙研究会は今回、伝統工芸の「染め工房かほり」と共同開催で参加しました。出展内容は「手すき竹紙」と「型染」、「竹紙研究会の活動内容の展示」と「竹紙の物販」でした。体験…
3月の活動は作業所の片づけが中心になるため、3月分をまとめて掲載します。 第1回 3月 4日(月) 第2回 3月11日(月) 第3回 3月18日(月) 第4回 3月22日(金) 第5回 3月25日(月) 第1回 前回(…
25日に定例活動を実施しました。 さすがの酷暑も少し和らいできました。 今回は、9月30日(土)に東京たま未来メッセで開催されるNPOフェステイバル2023について最終確認を 行いました。内容は下記の通りです。 1.集合…
酷暑の8月は例年通り夏休みをとりました。久し振りに11日に定例会を開催いたしました。 参加者は少な目でした。 9月30日に東京たまみらいメッセで開催される「NPOフェスイテバル2023」に出展団体として参加する為の 参加…
6月26日(月) 作業所内の片づけもほぼ終了したので、当面のイベント参加や今後の竹繊維作りについて話し合った 【定例会議】 (1)9月30(土)に開催される「NPOフェスティバル」について ① 出展内容及び無償貸与され…