第122回竹紙漉き体験講習会を開催して;

未分類

9月26日(金)に開催しました。体験参加者は浴衣姿の女性でした。

開始にあたって竹紙漉きの工程の概略を説明し、スタートしました。各工程を緊張しながら体験されました。竹紙漉きを楽しんで頂けたと思います。

必要量の竹繊維を計量した後、木槌で叩いて柔らかくしてます。
竹繊維を叩解機に投入し細かく砕いてます。
壁紙サイズの漉き枠に投入した溶液の表面の状態を確認してます。
表面の状態を確認しました。
脱水・脱ネリをした後、竹紙を布にを転写してます。
転写した竹紙を漉き枠から剥がししてます。
竹紙を漉き枠から上手く剥がすことができました。乾燥すれば竹紙の完成です。
ハガキ用の溶液をカップに投入しています。
漉き枠に溶液を投入しています。
脱水、脱ネリをしています。
転写後の竹紙を支持板に置いてます。
支持版に上手く貼り付けることが出来ました。乾燥すればハガキの完成です。