11月の定例会議・定例作業
11月の定例会議・定例会議 その(1) 2019.11.11(月) 【定例会議】 〇「いちょう祭り」の最終打ち合わせ 11月16日(土)と17日(日)に開催される、「第40回 八王子いちょう祭り」出展に 向け、参加メンバ…
11月の定例会議・定例会議 その(1) 2019.11.11(月) 【定例会議】 〇「いちょう祭り」の最終打ち合わせ 11月16日(土)と17日(日)に開催される、「第40回 八王子いちょう祭り」出展に 向け、参加メンバ…
10月15日(火)に第一回の定例会・定例作業を実施致しました。 定例会では下記の項目について話し合いを行いました。 1.議題:竹細工品・売上金の扱いについて 2.報告事項:1)東京造形大学 竹林現地調査 2)東京造形大学…
2019年10月14日(月)、「竹のわ!」と言うイベントに参加しました。会場は東京都町田市にある「町田パリオ」でした。 この日は八王子住まいづくり市民塾の活動拠点の八王子市からの移動で台風19号の影響が無いかを心配しまし…
会員研修バス旅行を実施しました 10月10日(木)、市民塾活動の参考とするためバスをチャーターし「富士竹類植物園」(静岡県駿東郡長泉町)及び「柿田川湧水公園」(静岡県駿東郡清水町)を視察しました。 当日は台風19号の接近…
2019年10月7日(月)に八王子市元八王子の結の会と八王子住まいづくり市民塾の協働活動として実施しました。今回は、5人の参加者の中、3人は海外留学生でした。 八王子住まいづくり市民塾からは、メンバーの一人がこの活動に参…
9月定例会(2回目)は、本年度産の母株マーキング,テントの補修,繊維洗い場の屋根補修などを実施しました。 定例会議 1)10/14「町田パリオ・竹のわ!」について 2)東京造形大学竹林保全協力について;9/30訪問予定 …
2019年9月22日(日) 「小田野公園まちづくりの会」が主催するワークショップに「竹紙漉きと絵手紙づくり」をメイン に活動紹介、竹製品の販売、竹紙の展示で出展しました。 当日は昼ころからの降雨が予想される日でしたが、幸…
9月定例会(1回目)は、前日からの台風15号の影響で竹林に被害が出てないかの調査&対策を行いました。割れたり倒れた竹6本を伐採して整理しました。 定例会議 1)9/7「NPOフェスティバル」について 2)経年発酵桶の実態…
9月7日(土)JR八王子駅南口の広場で、「NPOフェスティバル八王子」が開催されました。当日は天気が良かったこともあり、大勢の来場者で賑わいました。29団体のNPOや市民団体が集まりました。「八王子住まい作り市民塾」から…
2019年8月26日(月) 定例会議 8月24日に出展した「体験楽習フェア八王子2019in高尾山」の結果報告、感想集約を行った。 「研修バス旅行」について資料を配布し、説明を行った。 9月7日開催の「NPOフェスティバ…