紙漉き体験講習会
第102回紙漉き体験講習会 令和元年5月21日(水)、第102回紙漉き体験講習会を実施しました。 ●場 所:「NPO結の会」(八王子市元八王子町)及び竹繊維生産現場 (同・西寺方町) ●参加者 : 男性1名 (町田…
第102回紙漉き体験講習会 令和元年5月21日(水)、第102回紙漉き体験講習会を実施しました。 ●場 所:「NPO結の会」(八王子市元八王子町)及び竹繊維生産現場 (同・西寺方町) ●参加者 : 男性1名 (町田…
竹細工に興味がある市民塾メンバーは、それぞれ独自の作品を作っています。ここではその一部を紹介します。
2018年12月30日(日) 今年最後のイベントとして餅つきを実施しました 前日準備 餅米は洗米して水に浸し、蒸籠はよく洗って乾かし臼や杵は割れ を防ぐためバケツの水に浸けて十分に湿らしておきました。 餅米は一晩水に浸し…
2018年12月25日(火) 市民塾恒例の正月用輪飾りを作りました 年に一度のため忘れていることも多く、ベテラン会員の 指導を受けながら悪戦苦闘し、どうにか作り上げました。 藁束を選別しています。 藁の根元の「ハカマ」を…