10月の定例作業
●1回目 2018年10月9日(火)9:00~12:30 紙漉き用の漉き枠の補修 長年の使用で張りを失ったネットの修繕方法を検討しています 枠とネットの最適なクリアランスを検討しています 風倒木の片付け 台風のため、木…
●1回目 2018年10月9日(火)9:00~12:30 紙漉き用の漉き枠の補修 長年の使用で張りを失ったネットの修繕方法を検討しています 枠とネットの最適なクリアランスを検討しています 風倒木の片付け 台風のため、木…
東京造形大学の学生さんが、竹和紙漉きの体験と竹繊維の製造現場の見学をしました。 この体験を通して竹和紙つくりと竹林保全の意義について理解を深めていただくことを 願っています。 ●実施日 10月4日(木) ●場 所 N…
2018年7月23日(月) 児童館のそうめん流しイベントで使う、竹の流し樋(長さ4メートルを6本)、竹猪口を50個、竹箸(50膳)を自分達で作る体験をしました。作業内容を竹伐採、樋作り、猪口及び箸作りの3つに分け、生徒を…
7/14(土)PARC自由学校主催の『竹採り物語-ローカルな資源を活かす暮らしを探して』(第3回)に参加してきました。当日の参加メンバーは16人、住まいづくり市民塾からの参加は小松ひとりです。 今回は千葉県長柄町にある「…
定例会議及び定例作業 第1回 実施日:7月9日(月) ●定例会議:午前9時~午前11時 【協議事項】 1.元八児童館のソーメン流しの支援活動について 2.結の会の壁紙貼りと紙漉き枠の製作依頼の対応について 3.囲炉裏小屋…
紙漉き用に使う板を作っています。 竹林の中の草刈りに使う草刈り機 草刈り機を修理しています。
1)定例会議 実施日:5月28日(月) 時間:午前9時~午後12時 ①協議事項 ・「体験楽習フェスティバル八王子2018」について 約1時間、激論を交わした。 体験楽習フェスティバルのあり方(現状は体験楽習になっていない…
1)定例会議 実施日:5月14日(月) 時間:午前9時~午後12時 ①協議事項 ・PARK(NPO法人アジア太平洋資料センター)の自由学校講座への対応 ・市の広報誌への「会員募集記事」掲載について ・月当番組み合わせの見…
1)定例会議及び定例作業 ●実施日:4月9日(月) 定例会議:午前9時~午前10時 定例作業:午前10時~午後12時 作業内容 ① 竹繊維の煮熟及び仕込み ② 燃料置き場の棚設置 ③ 小津古民家の壁紙貼り(午後1時~午後…
今年は特にイノシシによる筍の被害が大きく、急いで応急対策を行いました。 ●実施日: 4月16日(月)~19日(木)*イノシシによる筍の食害防止ため応急対策を実施