餅つきの手順書
2018年12月30日(日曜日)に、『餅つき大会』が実施されました。(八王子住まいづくり市民塾主催) 「前日準備の手順」と「当日の手順」について、菱山さんがまとめてくれました。 餅つきの手順がとても分かりやすくエクセルに…
2018年12月30日(日曜日)に、『餅つき大会』が実施されました。(八王子住まいづくり市民塾主催) 「前日準備の手順」と「当日の手順」について、菱山さんがまとめてくれました。 餅つきの手順がとても分かりやすくエクセルに…
2018年12月に実施した団体向けICT講座の資料をのせておきます。 今回の講座テーマは、市民活動団体向けのホームページ関連でした。 ひとつの事例として、八王子住まいづくり市民塾のHPリニューアルについて、小松から紹介し…
実施日:2018年12月10日(月) 定例会議 ①12月30日に実施する「餅つきイベント」の準備について ②来年の「お父さんお帰りなさいパーティー」の参加の可否について ③イノシシ対策用電気柵の追加経費について ④「市民…
11月後半となり、朝はだいぶ冷え込むようになってきました。 竹林周辺も、紅葉が見頃です。 今回から、ストーブを囲みながらの打ち合わせです。 前半の定例会議では、 ・年末『餅つき大会』の進め方 ・『いちょう祭』の報告会(成…
今年も南浅川河川敷の「わくわく広場」で、竹細工の販売(竹ぽっくり、踏み竹、靴べら、孫の手、菜箸、竹トンボなど)、竹馬あそび、竹紙漉き体験、ちぎり絵などを行い、来場された皆さまに楽しんでいただきました。(11/17(土)、…
今週末の「八王子いちょう祭り」出展に向け、準備作業を中心に活動しました。 実施日;2018年11月12日(月)9:00~12:00 (1)イノシシ対策エリア周辺の除草 電気柵を設置する前に、電線からの放電を防ぐため周囲の…
作業日:2018年10月16日(火) 場 所:NPO法人「結の会」 最後まで残った最も難しい階段室吹き抜けの壁に、竹和紙の壁紙を 貼りました。足場上での危険を伴う作業のため緊張しました。 足場を用意しこれから作業を開始し…
作業日:2018年10月14日(月)、23日(火) 場 所:NPO法人「結の会」工作室 長年の紙漉き作業での使用によって、張りを失ったネットを張り替え、 木枠を補修することに加え、ネットの弛みを抑えて紙厚の均一化を 図る…
グループ別シンポジュウム(美術工芸部門・「八王子の魅力を生かす・地球に優しいエコアート」)で、八王子住まいづくり市民塾の坂野大義氏が基調講演を行いました。 タイトルは、『竹紙は地球を救う』。 プレゼン資料はこちらから見る…
公益財団法人八王子観光コンベンション協会・体験楽習フォーラム2018 実行委員会が主催するイベントに出展しました。 開催日:10月13日(土)~14日(日)(*市民塾は14日のみ出展) 会 場:八王子市生涯学習センター …