11月の定例会議、定例活動(その1)
今週末の「八王子いちょう祭り」出展に向け、準備作業を中心に活動しました。 実施日;2018年11月12日(月)9:00~12:00 (1)イノシシ対策エリア周辺の除草 電気柵を設置する前に、電線からの放電を防ぐため周囲の…
今週末の「八王子いちょう祭り」出展に向け、準備作業を中心に活動しました。 実施日;2018年11月12日(月)9:00~12:00 (1)イノシシ対策エリア周辺の除草 電気柵を設置する前に、電線からの放電を防ぐため周囲の…
●1回目 2018年10月9日(火)9:00~12:30 紙漉き用の漉き枠の補修 長年の使用で張りを失ったネットの修繕方法を検討しています 枠とネットの最適なクリアランスを検討しています 風倒木の片付け 台風のため、木…
9月25日(火)の定例作業で次の3項目を実施しました。 1.イノシシ対策プロジェクトがスタートし、防御するエリアの確認作業を行いました。2.残材の移…
孟宗竹の寿命は15年程度ですが、年齢の進んだ古い竹からはタケノコが生えません。このため健全な竹林は若い竹で構成する必要があります。 6年目に達したものから間引きます。この為2010年(平成22年)から、その年母株として残…
実施日 :8月6日(月) 実施場所:結の会 連日猛暑が続いている事もあり、冷房設備がある「結の会」の部屋をお借りして実施した。今回は議題が多く、午前中いっぱいかけていろいろと議論した。 特に「体験楽習フォーラム八王子20…
2018年7月23日(月) 児童館のそうめん流しイベントで使う、竹の流し樋(長さ4メートルを6本)、竹猪口を50個、竹箸(50膳)を自分達で作る体験をしました。作業内容を竹伐採、樋作り、猪口及び箸作りの3つに分け、生徒を…
定例会議及び定例作業 第1回 実施日:7月9日(月) ●定例会議:午前9時~午前11時 【協議事項】 1.元八児童館のソーメン流しの支援活動について 2.結の会の壁紙貼りと紙漉き枠の製作依頼の対応について 3.囲炉裏小屋…
紙漉き用に使う板を作っています。 竹林の中の草刈りに使う草刈り機 草刈り機を修理しています。
筍が育った後の、まだ皮が10枚程ついている竹を伐採し、 節を除き、短冊状に割った竹を水を入れたプラステイック樽に 漬け込みました。この状態で2年間放置しておきます。 2018年6月12日 &n…
1)定例会議 実施日:5月28日(月) 時間:午前9時~午後12時 ①協議事項 ・「体験楽習フェスティバル八王子2018」について 約1時間、激論を交わした。 体験楽習フェスティバルのあり方(現状は体験楽習になっていない…