いろいろな資料を保管しています。皆さん活動の参考にしてください。
しめ縄の作り方
『しめ縄の作り方』の動画を追加しました。(出演は坂野さん) 今後の参考にしてください。 しめ縄の作り方1 動画はこちらから https://youtu.be/rJ1-9wP_ySY しめ縄の作り方2 動…
いろいろな資料を保管しています。皆さん活動の参考にしてください。
『しめ縄の作り方』の動画を追加しました。(出演は坂野さん) 今後の参考にしてください。 しめ縄の作り方1 動画はこちらから https://youtu.be/rJ1-9wP_ySY しめ縄の作り方2 動…
八王子住まいづくり市民塾の紹介動画を作成しました。(2021年9月作成) 約2分の短い動画で紹介しています。活動の概要がわかると思います。 動画はこちらから
坂野さん作成の「しめ縄つくり要領」を入れておきます。今後の参考にして下さい。 資料はこちら;しめ縄つくり要領2019
子供は自由にちぎり絵を描きます。とても想像力豊かなので、出来るだけ隣でそっと見てあげましょう。 この資料は、保護者の方へのポイントを中心に書かれています。参考にして下さい。 資料「ちぎり絵の描き方」
「ボランティア保険の請求手続き」の方法について、菱山さんがまとめてくれました。参考にしてください。 (1)菱山さんの資料Rev2;2019/10/12加筆 (2)ボランティア保険のご案内(2019年度版);…
織田信長の絵画として有名な「紙本著色織田信長像」は竹の紙に描かれていたことが、文化庁の修復・調査時に判明したそうです。 毎日新聞(デジタル)の記事;https://mainichi.jp/articles/2019052…
4/27土曜日に『筍ごはんパーティー』を開催しました。東京楽竹団の演奏を収録しましたので、鑑賞ください。使用している楽器は八王子住まいづくり市民塾の竹を使用しています。 東京楽竹団の演奏その1 ここをクリックhttps:…
竹細工に興味がある市民塾メンバーは、それぞれ独自の作品を作っています。ここではその一部を紹介します。
竹林整備の教科書(1)を作成しました。第一弾となります。 地球温暖化と竹林整備、竹紙つくり、竹の利用事例、竹とエコアートなど、「八王子住まいづくり市民塾」の活動を紹介しています。 2018年の八王子市体験楽習フォーラム・…
2018年12月30日(日曜日)に、『餅つき大会』が実施されました。(八王子住まいづくり市民塾主催) 「前日準備の手順」と「当日の手順」について、菱山さんがまとめてくれました。 餅つきの手順がとても分かりやすくエクセルに…