城山小学校 校外授業・第 一回「竹和紙漉き体験及びウチワづくり」
城山小学校校外授業「竹和紙漉き体験及びウチワづくり/第 一回」 ―NPO 結の会との共同事業― 実施日:1月30日(火) 時間:午前9時30分~午後12時 場所:結の会(八王子市元八王子) 竹和紙漉きの手順を熱心に聞いて…
城山小学校校外授業「竹和紙漉き体験及びウチワづくり/第 一回」 ―NPO 結の会との共同事業― 実施日:1月30日(火) 時間:午前9時30分~午後12時 場所:結の会(八王子市元八王子) 竹和紙漉きの手順を熱心に聞いて…
竹を通して交流が深まったNさん宅のお茶席に招かれ、茶道を体験してきました。 実施日:1月24日(水) 左右に見えるのが、竹で作った雨樋です。 茶室の入り口。狭い入り口から一人ひとりはいります。 中村さんが、「正客」として…
城山小学校で実施した総合学習の説明資料です。 『竹紙は地球を救う(城山バージョン)』:作成:坂野大義、2018/1/24 chikyuwosukuu-siroyama2018
安全作業マニュアル(作成:菱山栄二、2017/11/08)安全作業マニュアル 1.チェーンソー編 2.刈り払い機編
絵手紙のすすめ(作成:菱山栄二、2017/04/24) 子供たち(初心者の大人も含めて)に手ほどきする時に、 本マニュアルを活用してください。 絵手紙のすすめ 絵手紙の見本
竹林の整備に関する「静岡県環境森林部」の資料です。 竹林の現状、竹林の整備方法、竹材の利活用などをまとめた良い解説書だと思います。 竹林整備読本(静岡県)
ちぎり絵指導要領(坂野さん作成)です。一読ください。 ちぎり絵指導要領PDF(作 成:坂野大義 2015年8月9日)
竹の垣根をロープで縛る方法を学びました。 『いぼ結び』という結び方で、竹垣などの垣根を作る際に用いる基本的な結び方です。 しばらくすると忘れてしまうと思うので、いぼ結び (youtubeの動 画)を追加しておきます。 参…
『結の会』工房の壁に竹和紙貼り作業を実施しました。 今回実施したのは階段部分で、手すりが有ったりして苦労しました。実施日:1月20日(土) 一番難しかったのが、階段吹き抜け部分の壁紙張りでした。
NPO法人小津倶楽部「おもむろ」の見学会 実 施日:1月13日(土) 小津倶楽部は市内の原小津地区を拠点に空き家や耕作放棄地の再生、里山づくりの活動をしているNPO法人です。 今後、市民や町会、サポーターとの交流の場とす…